ええとまず構文の元ネタは?流行ってる理由はなぜ?使い方についても!【あずき構文】

ええとまず構文の元ネタは?なぜ流行ってる?使い方についてもご紹介!
スポンサーリンク

最近、Twitterで「ええとまず構文」をよく見かけます。

ええとまず構文とは、「(ええと...まず○○して...)」と心の声を文章化したものです。

一体なぜ流行っているのか、気になる人が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「ええとまず構文」の元ネタや流行っている理由、使い方について解説していきます!

目次
スポンサーリンク

ええとまず構文がTwitterで流行中!

2023年4月末ごろからよく見かけるようになった「ええとまず構文」。

Twitter上で流行しているようですね!

このように自分のツイート(画像)や他人のツイートを引用。

それをネタに「ええとまず構文」を書いて投稿している人が多く見受けられます。

スポンサーリンク

ええとまず構文の元ネタは?

一体、この「ええとまず構文」の元ネタはなんなのでしょうか?

調査したところ、2023年4月23日のこのツイートが元ネタと言われていることが判明しました!

これは漫画家の「やしろあずき」さんのツイートを引用したものでした。

まずは、「やしろあずき」さんが、

イチゴ食う時に一番やらかした事案

とツイート。

イチゴに練乳をかけるはずが、豆板醤をかけてしまったという失敗談を画像とともに投稿したのです。

確かに、「練乳」と「豆板醤」のチューブが似ていることから、間違えてしまった?のかもしれません。

そんなやしろさんの失敗談?(ネタ?)をある人物が引用し、

(ええと...まずイチゴを手に持って...豆板醤をかけて...横に練乳を置いてっと...よし、写真を撮るぞ)

やしろさんの「心の声」を妄想したものをツイートしたのです。

これが、「ええとまず構文」の元ネタと推測されます。

このツイートがここまでバズってしまった理由は、

やしろあずきさんのアンチが多かったため

との見方があります。

しかし、バズった本人は、「やしろさんがこう思ってたら面白いと思っただけ」とアンチであることを否定しています。

スポンサーリンク

ええとまず構文(あずき構文)が流行っている理由はなぜ?

「ええとまず構文」は、やしろあずきさんのイチゴの画像を元ネタにしたものだと判明しました。

イチゴに豆板醤という失敗が、

「わざとらしい」

「ネタだろ」

と感じた人が揚げ足を取ったものだったんですね。

しかし、一体なぜここまで流行っているのでしょうか?

おそらく、普段から「SNS映え」を意識している人が多いことが理由だと思われます。

SNSを利用する人の多くは、写真を撮る際に、

  • 被写体を並べる
  • アングルを工夫する

などの「演出」を当たり前にしていますよね。

そういった「バスりたい」「よく見せたい」といった「心の声」を上手に文章化したことが、「共感できる」「SNSあるある」だと一種の「皮肉」や「自虐」として使われている可能性があります。

中には、ただ単に「流行に乗っただけ」「やしろあずきさんのアンチ」という人もいそうですが。

スポンサーリンク

ええとまず構文(あずき構文)の使い方は?

最後に、「ええとまず構文」の使い方をご紹介します!

こちらが「ええとまず構文」の基本のパターンです。

(ええと…まず○○を手に持って…○○をかけて…横に○○を置いてっと…よし、写真を撮るぞ)

これをアレンジしてツイートしている人も多く見受けられます。

ぜひ自分なりにアレンジして「ええとまず構文」を面白く使ってみてください!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Twitterで流行している「ええとまず構文」について取り上げました。

漫画家の「やしろあずき」さんのツイートを引用した元ネタが派生し、さまざまな面白いツイートが生まれています。

「ええとまず構文」が話題なうちに、ぜひ流行に乗っかってみてくださいね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次