特にビジネスなどで大いに活用できるのではないかと注目されていますが、「結婚式のスピーチ(友人代表)」を作成することも可能です。
実際に作成する際の「条件づけ」や「コツ」、「気を付けるポイント」などをまとめました。
ChatGPTで結婚式スピーチ(友人代表)の作り方を解説!

では、実際に、ChatGPTに結婚式スピーチを書いてもらう手順を説明していきます。
人物の名前などの設定
まずは、スピーチに登場する人物名や、自分が新郎新婦とどういった関係なのかを設定しましょう。
例えばこんな感じです。
以下の条件で結婚式のスピーチを作成してください。
・私は新郎の大学時代の友人
・新郎の名前はコウキ
・新婦の名前はアユミ
・新郎の性格は優しくて面白い
「自分が誰なのか」「新郎の名前」「新婦の名前」「新郎の性格」について入れてみました。
その結果、ChatGPTは以下のように結婚式スピーチを作成してくれました。
私は新郎コウキの大学時代の友人です。
本日は、コウキとアユミの結婚式に出席させていただき、とても嬉しく思っております。
コウキとは大学時代からの友人で、彼の性格は優しくて面白いところがありました。
彼と一緒に過ごす時間はいつも楽しく、彼の明るい笑顔が周りを明るく照らしていました。
そして、今日はコウキがアユミさんと結婚するという素晴らしい日です。
アユミさんはとても美しく、彼女とコウキのお二人は本当にお似合いです。
コウキはいつも真面目に取り組む人で、今日も彼が新婦を迎える姿は本当に素晴らしかったです。
私たちのような友人たちから見ても、コウキとアユミさんの結婚生活が幸せであることは間違いありません。
最後に、コウキとアユミさんへ。
結婚おめでとうございます。
これからもお二人の愛が深まり、幸せな家庭を築いていってください。
私たちもいつでも支えていきますので、末永くお幸せに。
ありがとうございました。
所々、「?」な部分はあるものの、指定した設定を上手に盛り込んでくれていますよね。
しかし、もう少し親しい友人ならではのエピソードが欲しいところです。
そんな場合は、次の設定に進んでみてください。
[ad]エピソードの設定
さらにオリジナリティを持たせるために、「エピソード」を入れてみます。
ChatGPTでは、会話をそのまま続けていくことができるので、先ほど作成した文章に続けて入力するだけでOKです。
以下のエピソードを加えて
・就活に失敗して落ち込んだ私を励ましてくれたこと。
・音楽の趣味も似ていて、カラオケで熱唱したこと。
その結果、以下のような文章が作成されました。
私は新郎コウキの大学時代の友人です。
本日は、コウキとアユミの結婚式に出席させていただき、とても嬉しく思っております。
私とコウキは大学時代からの友人で、彼の性格は優しくて面白いところがありました。
彼と一緒に過ごす時間はいつも楽しく、彼の明るい笑顔が周りを明るく照らしていました。
そして、彼が就活に失敗して落ち込んだ時も、私を励ましてくれたことがありました。
彼の優しさには本当に感謝しています。
私たちは音楽の趣味も似ていて、カラオケで熱唱したこともありました。
その時のコウキは本当に輝いていて、周りの人たちも思わず彼に注目していました。
そんなコウキが今日、アユミさんとの幸せな結婚式を迎えることができたことは本当に素晴らしいことだと思います。
アユミさんはとても美しく、彼女とコウキのお二人は本当にお似合いです。
コウキはいつも真面目に取り組む人で、今日も彼が新婦を迎える姿は本当に素晴らしかったです。
私たちのような友人たちから見ても、コウキとアユミさんの結婚生活が幸せであることは間違いありません。
最後に、コウキとアユミさんへ。
結婚おめでとうございます。
これからもお二人の愛が深まり、幸せな家庭を築いていってください。
私たちもいつでも支えていきますので、末永くお幸せに。
ありがとうございました。
主語が少しおかしい部分などもありますが、このように自然な流れでエピソードを盛り込むこともできます!
[ad]その他の設定
「少し堅苦しいな」と思われた際には、クスッと笑えるような文章にすることも可能です。
このような条件付けも使ってみてください。
もう少しユーモアを加えて
すると、以下のような文章に変わります。
私は新郎コウキの大学時代の友人で、彼の結婚式でスピーチをすることになりました。
今日は、コウキとアユミさんの素晴らしい結婚式に参加できて、本当に嬉しい限りです。
コウキとは大学時代からの友人で、彼の性格は優しくて面白いところがあります。
でも、私が彼に言わせると「面白くはない、ただの変人」だそうです(笑)。
でも、彼のそんな変わったところが大好きで、一緒に過ごす時間は本当に楽しいです。
私とコウキは音楽の趣味も似ていて、カラオケで熱唱したこともあります。
でも、私たちの歌声は聴く人にとっては、かえって耳障りな騒音になっているかもしれません(笑)。
でも、そんな私たちでも今日は結婚式のスピーチをすることができて、感慨深いものがあります。
コウキが就活に失敗した時は、私も一緒に落ち込んでいました。
でも、彼の優しさで、私たちは一緒に立ち上がることができました。
本当に彼の存在が私の人生にとって大きな支えになっています。
最後に、コウキとアユミさんへ。
結婚おめでとうございます!
今日は本当に素晴らしい日ですね。
これからもお二人が変わらずに仲良く、そしてお互いを大切にして幸せな日々を過ごしていってください。
私たちもいつでも支えていきますので、末永くお幸せに!
ありがとうございました!
このように、ちょっとしたジョークまで盛り込んでくれました。
他にも使えそうな条件付けとしては、
◯◯◯文字以上にして
などのスピーチのボリュームを調整することも可能です。
一般的に、5分間程度のスピーチであれば1500文字〜2000文字が目安となります。
実際に、2000文字以上にしてもらったところ、以下のようになりました。
私は新郎コウキの大学時代の友人で、彼の結婚式でスピーチをすることになりました。
今日は、コウキとアユミさんの素晴らしい結婚式に参加できて、本当に嬉しい限りです。
私たちは大学時代からの友人で、今でも仲良く連絡を取り合っています。
コウキとは、サークルや飲み会でたくさんの思い出を作ってきました。
彼の性格は優しくて面白いところがあります。
でも、私が彼に言わせると「面白くはない、ただの変人」だそうです(笑)。
でも、彼のそんな変わったところが大好きで、一緒に過ごす時間は本当に楽しいです。
私たちは音楽の趣味も似ていて、カラオケで熱唱したこともあります。
でも、私たちの歌声は聴く人にとっては、かえって耳障りな騒音になっているかもしれません(笑)。
でも、そんな私たちでも今日は結婚式のスピーチをすることができて、感慨深いものがあります。
私がコウキに一番感謝していることは、就活に失敗して落ち込んでいた私を励ましてくれたことです。
当時、私は自分自身を責めてしまって、何もかもがうまくいかないと感じていました。
でも、コウキは私に優しく接してくれて、一緒に頑張ろうという気持ちを与えてくれました。
本当に彼の存在が私の人生にとって大きな支えになっています。
コウキとアユミさんは、出会いが素晴らしいですね。
私が出会った時から、コウキはいつもアユミさんのことを話していました。
彼女のことを思いやる気持ちが本当に素晴らしくて、私たちの友人たちも誰一人として彼女に文句を言うことはありませんでした。
アユミさんは、本当に素晴らしい女性で、コウキとの結婚が幸せにつながっていくことは間違いありません。
この結婚式で、私たちは、お二人が素晴らしいカップルであることを改めて認識しました。
二人はお互いを支え合って、今後の人生を歩んでいくことで、お互いを幸せにしていくことでしょう。
私たちも、彼らの人生を支えるために、今後もずっと応援していきたいと思います。
結婚は、人生の中で最も大切なイベントの一つです。
これから先、お二人は一緒にたくさんの人生の節目を迎えていくことでしょう。
幸せな時もあれば、困難な時もあるかもしれません。
でも、彼らがお互いを支え合って、一緒に乗り越えていくことで、更に深い絆を築くことができるでしょう。
最後に、コウキとアユミさんに対して、心からお祝いの言葉を伝えたいと思います。
お二人の結婚が、今後の人生にとって素晴らしいものとなることを願っています。
そして、私たちも、今後もずっと彼らの人生を支えていきたいと思います。
お幸せに!
文章のボリュームが増えましたね。
ただ、ChatGPTは英語が主流のため、英語圏のスピーチ風になっており、日本語として気になる部分は多々あります。
しかし、スピーチの下書きやたたき台としては使えるレベルではないでしょうか。
[ad]ChatGPTの結婚式スピーチ(友人代表)で気を付けるポイント

ChatGPTで作成した文章に「スピーチのタブー」が含まれていないか気をつけましょう。
特に、結婚式でタブーとされるのは、「忌み言葉(いみことば)」です。
いわゆる「縁起の悪い言葉」ですね。
例えば、以下のものがあります。
重ね重ね、重々、次々、たびたび、しばしば、くれぐれも、繰り返し、再び、戻る
苦しい、悲しい、忘れる、負ける、衰える、色あせる、病気、亡くなる、涙、泣く、滅びる、しめやかに、悪い
別れる、離れる、終わる、切れる、割れる、破れる、壊れる、捨てる、去る、消える、なくす、流れる、ほどける
うっかり使ってしまうことのないように気をつけたいものですが、これについてもChatGPTを使って「チェック」することも可能です。
以下のように入力してみます。
(スピーチの原稿をコピペ)
上記の文章に、以下の言葉が含まれていないかチェックして。
重ね重ね、重々、次々、たびたび、しばしば、くれぐれも、繰り返し、再び、戻る
苦しい、悲しい、忘れる、負ける、衰える、色あせる、病気、亡くなる、涙、泣く、滅びる、しめやかに、悪い
別れる、離れる、終わる、切れる、割れる、破れる、壊れる、捨てる、去る、消える、なくす、流れる、ほどける
以下のように回答されればOKです。
上記の言葉は含まれていないことを確認しました。
しかし、これも100%完璧なチェックとは言い切れないため、あくまで参考程度にしましょう。
最後は目視で確認されることをお勧めします!
[ad]まとめ
最近話題の「ChatGPT」を使って、結婚式の友人代表スピーチを作成する手順を解説しました。
実際に使う文章としてはまだ拙い点があるので、手を加えつつ、素敵なスピーチに仕上げてみてくださいね!

コメント